『AED』 みなさんも一度は耳にした事があると思います。
最近では多くの公共施設で設置され、しばしば目にしていると思います。
これまで『AED』は医師しか使用が認められていませんでした。
それが2004年7月からは一般市民でも救急救命の時のみ使用が可能となりました。
万一の事態が発生した場合、その場に居合わせた人が誰の許可も必要とせず自由に使い、救急救命に全力を尽くす事が許されています。
状況に応じて誰でも使って良い事は分かったのですが…
その場面に自分が遭遇したら落ち着いて対処できますか?
さらに素朴な疑問!
いったい、どんな状況の患者に使用するのか?
いったい、どうやって操作するのか?
体の何を治す機械なの??考えれば謎が多い機械でもあるのです。
倒れている方を発見したら、呼びかけ、心肺の動きを確認します。
異常があれば周りに応援を要請するのも忘れないでください。
AEDが運ばれるまで、あなたが心肺蘇生法を続けなければなりません。
(人工呼吸や心臓マッサージ)
心臓の筋肉が痙攣したような状態になる事を『心室細動』と言います。
全身に血液を送るポンプ機能を失った状態になる致死性不整脈の一つです。
その『心室細動』の唯一の治療方法が、AED除細動器だと言われています。
さらに使い方は簡単で、電源を入れ、音声メッセージに従って操作します。
自動的に心電図を判読して、必要な場合のみ、電気ショックによる除細動を行ってくれます。
知っていて損はない知識です。
医者でなくても、勇気ある行動で救える命はあるのです。
|
|