肩関節は顔を洗ったり、働いたり、スポーツをしたりする日常の生活で、たえず動いている関節のため、40歳頃より関節周囲の筋、腱は少しずつ疲労し老化していきます。
このため、転倒して打ったり物がぶつかったりなどの原因らしいものはなく、肩に疼痛を覚えるような病気です。
肩を動かすことより痛みが増し、時には夜間の激しい痛みのため目覚ますほどになります。肩を動かす事により痛みが強くなるので無意識のうちに肩を動かそうとしなくなり、ついには肩関節周囲の組織に癒着がおこり、肩の挙上ができない拘縮という状態に陥ります。
治療法としては、痛みが強い場合は、固定し安静にしますが、拘縮を予防するために、肩のリハビリ運動や鍼治療などで積極的に痛みをとり、運動を行います。
このように肩関節周囲炎は、運動をし続けながら痛みに対する治療を続ける必要があります。症状によっては痛みが長期間続く事があります。
|